AIあるのに、なんで英語勉強するの?
AIあるのに、なんで英語勉強するの?
アメーバブログ記事の紹介です。アメブロを使って、教室でのこと、英語学習のこと、etc. 随時更新しております。よかったらちょっと覗いてみてください(^ ^)
最新記事では、YouTube動画の
【英語教育】AIあるのに、なんで英語勉強するの?【NIKKEI Film】(日本経済新聞)
に触れました。

インターネットは子供にとっても完全に基本インフラ。
デジタル機器ユーザーのわたし達が求める求めないに関わらず、そこに日々新しい機能が追加される今。
ある日Googleに現れた、日⇔英一瞬で翻訳のボタン!
ちょっと前まで精度が低かったのに、このAI、もううっすら人間味すら入っている。(とその時はちょっと思った)
あの瞬間に受けた衝撃(言葉も出ないくらいの😅)は忘れられません。
ココロの中では
「あーーーっ!ついに作っちゃったか」

言語、教育、大人、子供。
一体我々はどこを目指していくのだろう。
こういうときに脳brainや心heart働かせて考えるのが、人間でしょう!と気を取り直して書きました。
↓↓↓アメブロ記事『AIあるのに、なんで英語勉強するの?』↓↓↓
下を押すとリンク開きます。
よかったらぜひ。そして、あなたの意見は?