クラスロゴ黄色

〈小学生コース〉

どの子も集中できるよう、なごやかな雰囲気づくりに努めています。フォニックスを使って英語基礎力をしっかり育てよう。

毎日英語を耳にする習慣

ちょっとの宿題が、大きな差に!毎日ネイティブ音声を聴くことで英語のリズムや発音を感じとりましょう。

雨の日:傘・家・ゲーム・窓閉める
晴れの日:外・秋・野菜・収穫
場面に合う語彙を自然に整理して、状況に合う言葉を素早く引き出せるようになります。

仙台市小学生英語教室エスイーキューの教室風景画像

インタラクティブなレッスンプラン

できた!嬉しい!やわくわくドキドキ、英語を通して感情表現を学びます。がんばる心を明るく刺激します。

ゲームやアクティビティで楽しく学習

どんなルール?次はだれ?
問いかけと答えのセットが会話の基本です。心のこもった声がけや受け答えを自然に吸収しましょう。

フォニックスとリーディングを重視

フォニックスで語感を養おう
フォニックスは、英語の音と文字を結びつける方法。音を覚えて単語を正しく読む力が付きます。体全体で音を出すことで、自然に語感が身につきます。

発音のコツ
たくさん話して、声の大きさや速さを変えてみましょう。伝わりやすい発声を実感し覚えます。

仙台市小学生英語教室エスイーキューの教室風景画像

日本語ナシの教材で自然と英語に集中

日本語と英語はまるで鏡のよう・・・。お互いを映し合います。日本語で言えることは英語でも言えること。英語に興味がふくらむと、言葉への意識が強まって、よりいっそう日本語を大切にする子に育ちます

仙台市の英語教室ホームページ用 初級文字学習中の生徒画像

年齢やレベルに応じた基礎固め

6歳頃は、「時間の流れ」や「物語に文脈をつけること」に興味を持ち始めます。子供に合わせて、自然に興味を引き出しながら学びを進めます。


SEQえいご教室の教材は♩

・<レベル別テキスト> 学年に合ったテキスト(教材)で無理なく学習

・<音声ライブラリ> CD、アプリ、QRコードでのリスニング練習

・<ワークブック> 書く力を育てる宿題用

・<フォニックスワーク> 英語の音を正しく覚えます

>フォニックスを取り入れる理由


会話が生まれるのはどんなとき?身近なトピックいっぱいだから、気軽に話したくなるね!

小学生の等身大トピックでムリなくスタート!
色と形
 丸、三角、長四角、ジグザグやまっすぐなど形と物の特徴についてあらわしてみよう。
基本的なあいさつや自己紹介
 Hello, Hi, I am...などのあいさつや初対面での表現に出会いましょう。
動物
 どうぶつの種類や鳴き声はわかるかな?
学校生活
 教室、教科、学習活動や行事を言ってみよう。
数字と数え方
 数字の発音や数え方、日付や時間がわかると楽しいね。
身近な場所や物
 学校、公園などの場所や、家具、食べ物、服など身近な話題に使えるテーマ。
食べ物と飲み物
 好きな食べ物や飲み物、食事のマナーや習慣も。
家族と友達
 家族や友達の名前、親しい人について話してみよう。
季節と天候
 春夏秋冬、天気(雨、雪、晴れなど)を英語で表現して自然のことを話してみましょう。
英語リーディング
英語リスニング
英語スピーキング
英語ライティング
Aiせんせー

お子さまにピッタリの英語教室選びは、体験レッスンから!

本棚