学年に合わせた活動内容|小学生・中学生向け英語レッスンの流れ・共通部分

「うちの子、英語が苦手で心配…」
「中学校の英語についていけるかな?」
そんなお悩みをお持ちの仙台市の保護者の皆さまへ。

当英語教室では、フォニックスを使った楽しい英語レッスンで、
小学生・中学生のお子様が自然と英語力を身につけられる環境をご提供しています。

今回は、実際のレッスンの流れをご紹介し、
安心してご参加いただけるように詳しく解説します!

小学生・中学生専門の英語指導|レッスンの流れ

小学生・中学生共通の1〜7番目がこちらです!
他に、学年に合わせた活動内容は別記事似て紹介しています。 

1.  Greeting Time (あいさつタイム)3分

 日本語OK!
 それでも伸びるから大丈夫♪

 レッスンは夕方に行うことが多く、子どもたちもその日一日の出来事で気持ちがさまざま。
 最初の「あいさつタイム」では、日本語でやり取りをすることで、リラックスして自然と気持ちを切りかえます。
 ここで、英語の前のちょっと一息があることで、「よしっ、やるぞ」の明るい気持ちがわいてきます!

2.  ウォームアップ(英語ソング、ゲーム)5分

 次は発音でウォームアップ。音楽に合わせたチャンツ(リズムに乗ったくりかえしの言葉)を使い、英語モードスウィッチオン!声を出して楽しもう。
 毎週のくりかえしで自然と発音の力がついてきます。

3.  フォニックス練習(発音+読み方)7分

 それぞれの子やクラスのペースと習熟度に応じたA〜Zや単語の発音練習をここで。

小学生と中学生のための仙台市宮城野区・若林区の英語教室SEQ ホームページ用画像 フォニックス説明用Tの文字カードを手に持った子供の写真

4.  単語+フレーズ学習(カードや歌を使って♪)5分

 文字の読み書きを丁寧に指導。大文字・小文字、ブロック体・筆記体、ノートに読みやすい文字を書くコツも。
 海外ではブロック体と筆記体のどっちを多く使うの?
なんてみなさんから飛んでくる質問にもどんどん答えます!

5.  実践英会話 10分

 ここで、テキストブックに沿った会話練習をします。
 同時に、リスニングや発音練習も行い、「ロールプレイだけ」「棒読みだけ」にはならない活発な実践練習を行います。

6.  テキストブックに沿ったライティングワーク 5分

 オーストラリアやアメリカなどで出版された「洋書リーディング」を1冊入れる場合もあります。

7.  宿題の確認とフィードバック 5分

 その日のポイントをおさらいし、次週までの宿題をノートに書いて帰ります。
 あっ、もちろん終わりのごあいさつを忘れずにね!
『ありがとうございました!!』

小学生・中学生専門の英語レッスン|こだわりポイント

保護者の方も安心!えいご教室SEQのこだわりポイント

📍英語が苦手・恥ずかしがりやさんでも大丈夫!丁寧な指導でやる気UP

📍お子さんのがんばる様子をLINEなどでお知らせ

📍月1回のリスニングテストで進捗を子ども自身が実感できます!

小学生と中学生のための仙台市宮城野区・若林区の英語教室SEQ ホームページ用画像 ノートを開いて机で勉強する男の子の写真

保護者の方からいただいた声

「最初は英語が苦手だった子が、自分から英語で話しかけるようになりました」
(仙台市宮城野区・小4保護者さま)

「発音がきれいになり、中学の授業にも自信を持って参加しています」
(仙台市宮城野区・中1保護者さま)

体験レッスンのご案内|仙台でフォニックスを学びたい方へ!

フォニックスをすぐにでも試したい方に、体験レッスンを実施中です。

仙台で英語の発音を改善したい、これからしっかり身につけたい、そして英語をスムーズに読める・話せるようになりたい方は、ぜひ一度体験レッスンにご参加下さい。

お申し込みは以下のリンクからどうぞ。

\シェアする/